何を祈れというのか

家族がいつも幸せの世界であるとは限りません。家族のなかが地獄になってしまうこともあります。

私の通っている教会のクリスマスにも参加したことがある家族がいました。

ご主人は学校の先生でした。夫人は病院の看護師長をなさっていました。夫妻ともクリスチャンで子供が二人いました。長男は秀才でした。次男には精神障害が少しありました。

20数年前のことですが、大事件が起きました。真夜中に次男は台所から包丁を持ち出し、両親を刺殺してしまったのです。

その葬儀を私が所属している教会が引き受けました。

私は、当時、その教会の信徒代表の仕事をしていましたので、牧師とともに葬儀のお世話をしました。

私は、参列者の前で聖書を読み祈らなければならなりませんでした。

しかし、何を祈れというのか。この世の地獄の中で何を神に祈るのか。「あなたの前で私は祈る言葉を知りません」と祈りました。

私は、人間の中になんと恐ろしいものがあるかを見ました。

その恐ろしさは、暴力団がナイフを振りかざして人を刺すという恐怖とは異なるものでした。

自分の愛する者が、心からいとしむ者が突如刃向かうことの恐ろしさでありました。

両親は一瞬その恐るべき地獄を見て世を去ったに違いありません。

キリスト教の信仰によれば、神は最も大切なものとして人間をお作りになった。

しかし、その人間は与えられた自由を駆使して神に背を向けてしまいました。これは、キリスト教の人間観の最も重要な部分です。

次第に私は、人間の背信について思いを深めました。

今自分はこの悲惨な事件に遭遇したお二人のご遺体の前に立っているけれども、まさにそれを示しているのではないかと思いました。

私は、言葉少なの祈りの最後に、「あなたが聖書を通して明らかにしようとされていることを私ども一人一人に教えて下さい。」と祈りました。

付き添い婦I子さん

  • 私の母は脳腫瘍を患いました。都内の大きな病院に入院しました。そこで一人の付き添い婦さんのお世話になりました。

  • お名前の頭文字をとって、「Iさん」、「I子さん」と呼ばせて頂きます。その付添い婦さんは、その病院では有名でした。看護に心がこもっているからです。

  • Iさんは生い立ちが不幸でした。

  • 母は絶世の美人でした。その母は自分の娘であるIさんを小さな時から、「可愛くない」と言って極度に嫌いました。一方、下の妹は母とそっくりで美しく、母はその妹を溺愛しました。

  • Iさんは心の中では、自分の母が美しいのが誇りで、一緒に並んで町中を歩くのが夢でしたが、その夢は生涯叶えられることはありませんでした。いつも数歩後から歩くことを厳しく命じられました。家が貧しかったので、口減らしのためにさっさと長女のI子さんを養護院にあずけました。

  • 成人した後、妹は、不幸なことに、不慮の事故で駅のプラットフォームから転落し、死んでしまいました。

  • 母は狂ったように泣き悲しみました。その遺骨を抱き、夫の仏前で「あなたはどうしてこの子を先に呼んだのですか。何故、この子の代わりにI子を呼ばなかったのですか」と大声で叫んだといいます。話を直接聴いた私は、言葉を失いました。I子さんのお顔を見ることができませんでした。

  • その母は老いていきました。そして病の床に伏せました。息子さんもいましたが、その母の面倒を見ようとはしませんでした。その負担はIさんにきました。

  • Iさんは喜んで身の回りの世話をしました。しかし、母は、Iさんを毛嫌いしました。母は一度老人ホームに入り、さらに身体の具合が悪くなりました。そこで、Iさんは、自分の狭い家に母を引き取りました。そして、看病を続けました。

  • 母は次第に口数少なくなり惚けていきました。その母は、Iさんを頼るようになりました。そして、Iさんを「おばさん」と呼んだのです。母は、Iさんが部屋にいる間、目で追いました。大切な人がどこかに行ってしまわないようにというように目で追いました。Iさんは、医者が見込んだ母の余命をさらに数年延ばしました。そして、Iさんの慈しみの腕の中で生涯を閉じました。Iさんは、私に、「わたしは、幸せでしたよ。だって、わたしは、最後は母を独り占めにしましたからね。それは、わたしの夢でしたから。」とさらりと言いました。

     それは、一人の人間の愛が、地獄を極楽に変えた奇跡の物語でした。人間はどうしてこのようにむごいものか、また、どうしてこのように美しいものか、と思わざるを得ません。

 

別れの時

妹澤井紀美子は、若くして腎臓を患い、その結果早くから人工透析を受けて40年になります。

健常者が100歳生きたと同じだと医者に言われるそうです。

いつも死と隣り合わせに生きている妹が、あるとき、別れの時を語ってくれました。

私には砂漠の中で光る宝石のような言葉です。

 

わたしは、幸い元気だけれども、わたしには、死がわけの分からない遠い存在ではなくて、なにかすぐ近くにあるものなの。

でも、わたしは不思議にそれが恐くはない。

わたしは、神様にすべてゆだねているの。

神様にゆだねているっていう感じが、兄さんには分かりますか。

そうね。こんなふうにいったらよいかしら。

青い海に舟が漕ぎ出るの。

わたしの知っている人達が皆白い浜辺に立っていて、わたしに手を振っているの。

舟は、するする沖に出ていくの。

浜辺の人達は、舟が出ていく方向を見つめているの。

次第次第にその舟が小さく小さくなって、地平線の彼方に消えていってしまうの。

浜辺のお友達は、「とうとう舟が消えてしまったわ」というの。

でもね。厳然として、舟は青い空の美しい海を航海しているの。

その沖の海は、喜びに満ちていて、輝いていて、静かなの。

これが、わたしの別れの時のイメージ。

 

 

たった5分!新約聖書の順番をカンタンに覚える方法

聖書の勉強会でしばしば探したい箇所を見つけるのに苦労している方が多いですね。

これを解決するためには、新約聖書27巻の順番数秒で言えたらとても便利です。

私は、次の方法で覚えました。参考にしてください。(口語訳聖書の場合)

続きを読む